PR

【虫コナーズ】蚊には効果ない!?仕組みと口コミをまとめて紹介!

虫コナーズ 生活
記事内に広告が含まれています。

春先から夏にかけて段々と暑くなってくる季節。

寒い冬に比べて布団から出づらくなることも少なくなり、活発に活動できるようになってきますよね。

ただ、活発に動けるようになるのは人間だけでなく、虫たちも同じ…

網戸や玄関先にたまっている虫たちを発見するとゲンナリしてしまいます。

こんな季節に活躍するのが虫よけ商品!「虫コナーズ」や「キンチョール」は不動の人気商品と言っていいでしょう。

しかし、この「虫コナーズ」効果がないのでは!?と思われる情報がネットではチラホラ。

気になったのでその辺りを調べてみました。

 

↓こちらも人気

蚊取り線香って効果ない?実はある条件が必要!正しい使い方と合わせて紹介
「蚊取り線香を使っても、なかなか蚊がいなくならない…」と感じたことはありませんか?実は、蚊取り線香はある条件を満たしていないと効果が得られにくいことがあるようです。そこで、今回は蚊取り線香の効果についての疑問を解消するために、必要な条件と正...

 

スポンサーリンク

 

「虫コナーズ」は「キンチョール」で有名な金鳥の商品

金鳥出典元:Wikipedia

ご存知の方も多いと思いますが「虫コナーズ」は「キンチョール」で有名な金鳥の商品です。

ちなみに金鳥は登録商標で、会社名は「大日本除虫菊株式会社」という名前だそうです。知らなかった・・・

「大日本除虫菊株式会社」は「虫コナーズ」「キンチョール」をはじめとした殺虫剤など衛生薬品の製造・販売をおこなっているメーカーだそうで

他にも「蚊取り線香」「カトリス」「サンポール」と言った商品を展開。「サンポール」も同じメーカーだったんですね!

 

虫コナーズの仕組みと原理

虫コナーズの仕組み出典元:https://unsplash.com/ja/%E5%86%99%E7%9C%9F/RlOAwXt2fEA

そもそも「虫コナーズ」はどういう仕組みで虫を寄せ付けないようにしているのでしょうか。

ベランダや玄関に吊るすだけで虫が寄って来なくなるので、「虫コナーズ」の中には虫が嫌がる何かが入っているのでしょう。

虫コナーズの使い方出典元:https://www.kincho.co.jp/seihin/insecticide/m_plate/plate/index.html#p-detail

構造的には上の絵のように風に有効成分をのせることで虫よけをしている様です。

では、この有効成分とは何なのでしょうか。

調べてみたところ「メトフルトリン」という成分が含まれていることが分かりました。

この「メトフルトリン」は「蚊とり線香」の成分と同じ「ピレスロイド」の一種で、常温で揮散するという特徴を持っています。

この特徴を活かして「虫コナーズ」が開発されたようです。

 

スポンサーリンク

 

虫コナーズは効果がない!?

なぜ効果がない?出典元:photoAC

蚊取り線香の成分と同じものを使っているのになぜ効果がないと言われているのでしょうか。

それは、対象となる害虫が「ユスリカ」「チョウバエ」となっていることが原因かもしれません。

「ユスリカ」は蚊に似た姿をしており、蚊柱と呼ばれる群れを作ったりと厄介な存在ではありますが、蚊と違い吸血をすることはありません。「チョウバエ」もハエの仲間である為、人体には直接の被害がありません。

これは筆者の憶測ですが、「虫コナーズ」は「蚊」も防いでくれる防虫アイテムだと思っている人が多いのではないでしょうか。

せっかく「虫コナーズ」を買って、ベランダや玄関に置いても「蚊」に刺されるなと感じる人が「虫コナーズ」効かないじゃんと思っているのかもしれません。

通常の「虫コナーズ」は対象となる害虫が「ユスリカ」「チョウバエ」なので「蚊」には効かないようです。

しかし、金鳥からは「蚊」にも効く「虫コナーズ」が発売されています。

それが「蚊に効く」虫コナーズ プレミアム

「蚊に効く」虫コナーズ プレミアム出典元:https://www.kincho.co.jp/seihin/insecticide/ka_mk/plate/index.html

名前はそのままですね(笑)

こちらは完全に対象となる害虫が「蚊」となっているので「蚊」に対しては効果が期待できると思われます。

 

スポンサーリンク

 

ネットの口コミ

ここからは大手通販サイトでの口コミを商品ごとに見ていきたいと思います。

 

通常の「虫コナーズ」

虫コナーズ出典元:https://www.kincho.co.jp/seihin/insecticide/m_plate/plate/index.html

ハチが巣を作る場所を探して家に来たら通る道の入口に吊るしています。アシナガバチとオオスズメバチは家に近寄ってこなくなりました。

毎年この時期になると、リビングの出入り口に吊るしてます。
何となく安心のためです、虫も若干少ないと思います。

やっぱり虫はいますが。。。吊るしていないよりは少ないと信じて毎年吊るしてしまいます。
ベランダに吊るしてもそんなに違和感のないデザイン。

 

 

「蚊に効く」虫コナーズ プレミアム

「蚊に効く」虫コナーズ プレミアム出典元:https://www.kincho.co.jp/seihin/insecticide/ka_mk/plate/index.html

1年用を愛用していますが、今回はこちらを購入。ベランダとか玄関先とか、出入りと一緒に入ってきたりするけど、吊しだしてから我が家では、蚊の侵入はなくなりました。

設置していても蚊は来ますし、刺されます。

ユスリカ等にしか効かない「蚊除けもどき」ではなく、ちゃんと「蚊」に効くということで購入。効果の程はよくわかりませんが、効いていると信じています。買ったからには効いて欲しい…!

蚊専用…! ありがたい。即買いしました。もう少し安いとありがたいのですが。
ユスリカは蚊に姿形が似てるからその名がついてるだけでハエの一種だそうで、つまり普通の虫除けプレートはハエやユスリカなどのハエ類除けであって蚊除けではないことに今年やっと気づきました(苦笑)
今年は普通の虫除けとこの蚊除けを併用します。
正直、プレートぐらいじゃ完全に蚊は除けきれないとは思いますので、これは第一関門にして、シュッとワンプッシュタイプの部屋用蚊除けで仕上げします(笑)

ドラッグストアよりお得に買えました。まだ使い始めたばかりですが、心なしか洗濯物を干す時に刺されにくくなった気がします。

総じてどちらが良いというのは判断が難しそうですね。

環境や状況によっても対策方法は異なると思うので、色々な方法を試してみるしかないでしょう。

 

スポンサーリンク

 

まとめ

・「虫コナーズ」は金鳥の商品
・「虫コナーズ」は「メトフルトリン」という成分を風にのせて防虫
・「虫コナーズ」の対象害虫は「ユスリカ」「チョウバエ」
・「蚊」専用の「虫コナーズ」も販売されている

調べてみたところ、「虫コナーズ」には対象となる害虫が設定されていました。

対象以外にも効くと言う口コミも散見されましたが、どれも100%完全とはいかないようです。

虫の侵入を防ぎたい場合は、どの虫に対して対策をしたいか、まずはその虫の特徴を調べてどんな対策が有効かを見極めるのが重要かもしれません。

スポンサーリンク
生活
スポンサーリンク
yumaをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました